12月になっても暖かい日が続いていましたが、急に寒くなってきました。
我が家もようやくストーブを出し、冬支度です。
先週に続き、暮らしを愉しむ会。今回は『ノエルを待つ会』です。
ノエルを待つ。。。私たち日本人にはあまりない感覚でしょうか。
最近はお家を飾り付けたり、シュトーレンを少しずついただいたりとノエルまでの楽しみを満喫されている方も増えてきたようにも感じます。

ノエルのお菓子『ビッシュ・ド・ノエル・オ・テ・ショコラ・オ・レ』
紅茶とミルクチョコレートのビッシュを作りました♪
今回は6名様のご参加ということで、わたくし・・・かなり緊張しておりました^^;
何度も忘れ物がないか、時間は大丈夫かしら。。。考えれば考えるほどアタマはぐるぐるなって結局寝られず・・・^^;
先週もご参加くださった方が今回も来てくださり、少し緊張がほぐれました。
そんなドキドキのスタートでしたが、今回もみなさまがかなり熱心にメモをとったり、写真を撮ったり、いろいろとご質問くださったのでいろんなお話をさせていただくことが出来ました。
本当にみなさま、ありがとうございました。
今回使ったミルクチョコレートは仏:ヴァローナ社のジヴァララクテ。miharuさんがスーパーで売っている板チョコを準備くださったのでみなさまで食べ比べたり。
パレットナイフがうまく使えない・・・と苦戦されたり、ケーキを巻く度に歓声をあげながら愉しく時間は過ぎていきました。
そしてそして♪
お楽しみのmiharuさんのランチです。
自家製パン
チキンのオーブン焼きローズマリー風味
ほうれん草のサラダ
根菜のポタージュ
ポテトのオーブン焼き
もちろん、とっても美味しく。またまたみなさまで『これはど〜やって作るの?』と質問が殺到です。じっくり火を通されたお野菜たっぷりのポタージュはお野菜とお塩のみ。
とっても甘くて身体にしみます。ほうれん草のサラダのドレッシングもとっても美味しかった〜。
ぱぱっと作られるところがまた素敵です。
ごちそうさまでした。
今回もた〜っぷりおしゃべりしてあっという間に時間は過ぎていきました。
みなさまの暖かいお言葉とmiharuさんの美味しいお料理とお心遣いでお腹も心もいっぱいで帰宅しました。
miharuさん
ご参加くださいましたみなさま
本当にありがとうございました。
また参加させていただきたいなぁ。その時はもう少し段取りよく、分かりやすくご説明できるように勉強して伺います!
どうぞ素敵なクリスマスをお迎え下さいね。